• UPDATE

あんことば百選(あんこ好きのための言葉の使い方・自己表現方法)

あんことばとは?

あんことばとは、「あんビリーバボー」「ブリリアンこ!」「何卒よろしくお願い申し餡げます。」「餡りが糖ございます。」など、あんこをまだ意識されていない方にあんこを意識してもらえるようになるために現会長のにしいが開発した日本語をベースとした単語や挨拶のことをさします。以下にあんことば百選を紹介させていただきます。

あんことば百選


あんビリーバボー

信じられないくらい美味しいあんこや一風変わったあんこに出逢った時に叫ぶあんことばです。


ブリリアンこ!

素晴らしい成果を出されたあんこ好きの方やあん友に捧げるあんことばです。思いっきり褒めてあげて下さい。


餡心・餡全・餡定

ちょっと不餡な気持ちになってしまっているあん友などに言ってあげて下さい。


LOVE ANKO PEACE

愛と平和の間には、必ずあんこがあるということです。また弊協会のイベントにもLOVE ANKO PEACEという名前のイベントがございます。


Try anko Error

いつも自分自身の口にあう美味しいあんこと出逢えるとは限りません。たまには好みでないものもあります。そんな美味しいけど好みではない、ちょっと違ったかなぁというときに、「人生トライあんこエラーだよね!」と口にすると少し気持ちがスッキリします。


餡子知新

昔のあんこをたずね求めて、そこから新しいあんこの知識や見解、味わい、体験などを導き出すくことです。現代の資本主義社会においては、トレンドに価値が見出される傾向が強く、その分、進化系あんこスイーツが注目されがちですが、元来あんことは古くから我が国で親しまれてきたものであり、昔のあんこが愛され続けてきたからこそ、今のあんこがあると言えます。餡子知新はそういうことです。


カミングあんこ

ずっとあんこ好きであったことを何らかの理由で言えなかったり、たまたま言うまでもないとの判断で口外していなかった人が、「私はあんこが大好きです!」とカミングアウトすることを意味します。カミングあんこすると、連鎖的にカミングあんこする人が周囲に増えてくるので、協会として、個人や団体がカミングあんこすることを強くおススメしております。


目からあんこ

あんこ関連の情報や出来事において、目から鱗が落ちるくらいビックリした時に自然と出てくる言葉です。


あんトレプレナー

例えば、あんこが好き過ぎて究極のあんこを探し求めたり、自らの至高のあんこを炊き創作するまでになったあんこファンに対して、「君はあんトレプレナーだ!」と言えます。


あんリミテッド

「あんこの可能性は無限大だ!」と言いたい時に、「あんリミテッドだよね!」と使える便利なあんことばです。


フロンティアんこ

あんトレプレナーと似た使い方ができるあんことばです。「君のフロンティアんこ精神は本物だね」と使えます。


ユートピアんこ

昨今、あんこスイーツの催事やイベントが全国で目白押しとなっておりますが、そういったあんこファンにとって天国のようなあんこだらけの場所や機会をユートピアんこと言います。


QankoA

あんこに関する質問と回答がセットになった状態をQankoAと言います。


トリビアんこ

あんこに関する豆知識などをトリビアんこと言います。


何卒よろしくお願い申し餡げます。

「何卒よろしくお願い申し上げます。」と言いたい時に使います。


餡りが糖ございます。

感謝の意を伝えたい時に使いましょう。「ありが糖ございます。」「餡りが豆ございます。」「THanK YOU」でも伝わります。


ご餡内致します。

あんこ関連のことをガイドする時に使うあんことばです。あんバサダーの方は上司や先輩に使うことが多いと思いますので覚えておきましょう。


編集後記

まだまだあるのですが、編集が追いつかないので、後日まとめたいと思います。
何卒よろしくお願い申し餡げます。

あんこ女子検定

あんこ男子検定